採用支援
就業支援を行う団体とタイアップを行い、ダイレクトに採用課題を解決
9 件の社会貢献団体を表示中
-
- 採用支援
- 社員のモチベーション向上
- 雇用機会創出スポンサー
特定非営利活動法人やんちゃ寺
私たちは、やんちゃな子たち向けの居場所作りと子ども食堂の運営をしています! 生きづらさが特に反社会的な不適応行動に出る傾向のある、10代の子どもたちのありのままの自分に対する肯定感を育むことをミッションとして、草津市にある遍照寺というお寺で活動しています。気持ちの面で悪循環が起こりやすい思春期年代の子どもたちの居場所としてどんな自分も受け止めてもらえる体験を、提供しています。 スタッフは支援者としては存在せず、『ただの人間同士』として対等に過ごします。 対等に尊重された関係性の中で、子どもたちが自然と、他者や社会、そして自分自身への信頼感を回復しながら、自分らしく、かつ自律的、適応的に生きていくことを応援します。 そもそも、日本を含めた各国の社会課題は、違いの排除や迫害を土台として生まれています。 多様なスタッフと子どもたちでつくる、やんちゃ寺の活動は、日本で甚大なメンタルヘルスの問題全般に通じ、また地球全体の生きづらさを減らすことに繋がると信じています。 今、出会っている子どもたちが虐待やDV、精神疾患や依存症の土台となる生きづらさを少しでも緩和し、愛を与える幸せな大人に育っていってくれますように。 そして、ちがいをリソースとして活用し合える、やんちゃ寺の〈与え合いの循環〉が、世界にも波及していきますように。 心を込めて、これからも活動を続けます。 末永いご支援、ご協力の程どうぞ、よろしくお願い致します。
滋賀県
-
- サンプリング
- 採用支援
- 教育系スポンサー
特定非営利活動法人子どもの未来を紡ぐ会
当法人は教育支援事業を通じ、子どもたちに基礎学力定着のための学習サポートと将来への希望を育むための心理的サポートを提供しています。さらに子どもたちのキャリア形成を支援することで、貧困の連鎖を断ち切ることを目標としています。 東京都内の就学援助受給率は23.2%(2013/東京都教育委員会調査)で、教育費を負担できない家庭の子どもたちが4人に1人います。こうした家庭の子どもたちは、学校教育以外の教育サービスを享受できず、学力不振を自らの手で解決することができません。 また、自分が40歳になったとき、やりがいのある仕事をしていると思うかとの問いに対し、一般家庭の子どもの82.5%が肯定的な回答をしています。(回答者は中学3年生) 貧困家庭の子どもの場合、76.2%と数値が減少します。このように、学力だけではなく、将来への希望や夢にも格差が生じています。 このように家庭の貧困は、子どもの教育機会を限定し、希望を奪い、さらにそのことが職業選択と将来の収入に大きな影響を及ぼすのです。 当法人では、基礎学力定着のための学習サポートを目的に、学習教室ミライエを運営し、小学生から高校生までを対象に個々の学習状況に応じて、個人別カリキュラムを作成し、指導します。学習教室ミライエでは算数・数学に特化した指導を行っており、それぞれの子どもたちがどこでつまずいているのかを洗い出し、指導します。つまずきを解消し、算数・数学ができるようになることは、純粋な学力向上に繋がるだけではなく、子どもたちが「自己肯定感」や「自尊心」を持つことにも繋がります。 また、高校生に対しては、キャリア形成を支援する活動として、進学や就職に対する相談をお受けしています。 今の日本では、残念ながら経済的な格差が子どもの学力や知能の格差に繋がっているということを否定できない現状があります。貧困家庭に生まれた子どもたちが将来への夢や希望を抱くことができず、貧困が再生産されることは、生まれてくる家庭を選ぶことのできない子どもたちにとっても、日本社会全体にとっても、由々しきことではないでしょうか。 貧困の再生産を防ぎ、子どもたちが夢や希望を抱くことができる社会を築くためにも、企業の皆さんのお力添えが必要です。ぜひご支援のほどよろしくお願いします。
東京都
-
- 採用支援
- イベント参加
- 雇用機会創出スポンサー
NPO法人夢さがしプロジェクト
NPO法人夢さがしプロジェクトは、子供達の自立的な人生設計力を育む為のキャリア教育を提供するNPO法人です。 “夢さがしプロジェクト”の最大の特徴は、自ら子育てを経験し子供のやる気のスイッチをどう入れたらいいかを悩み、試行錯誤した母親達による手作りの活動である事です。 「なぜ勉強しなければならないのか?」と疑問を持つ子供達が、自らの将来に夢と目標を持ち、その達成の為のモチベーションを持てる様なお手伝いをする。それが、私達“夢さがしプロジェクト”の役割です。 若者達が将来に夢を抱き、自分らしい生き方を選択する。 「夢さがしプロジェクト」は、その実現の為に、彼らのやる気を引き出す様々なキャリア教育プログラムを提供しています。 具体的には ・夢さがし講演 ・職業人なりきりインタビューゲーム ・コミュニケーションセミナー ・大型立体紙芝居 ・キャリア教育イベント などを行っております。 特に、職業人なりきりインタビューゲームは、弊団体が作成したオリジナル教材である「職業人なりきりカード」を活用した活動で、多くの皆さんからご好評を頂いています。 職業人なりきりカードは、子供達が将来つきたい職業の人になりきってインタビュー形式で楽しみながら職業意識を高めるカード教材です。職業カードは、世の中にある60種類の職業を網羅しており、カード一枚一枚に、実際にその職業で働いている人のコメントが入っています。現在、岐阜県では全ての中学校で導入していただいております。今後の目標として、将来的に「なりきりインタビューゲーム」をデジタル化し、多くの学校で実施できるようにしたいと考えております。 「良い大学を出て、良い会社に就職すれば、幸せな人生を送る事が出来る」 かつての成功モデルですら通用しなくなりつつある今、他者に依存するのではなく、自分の力で人生を切り開いていく事が今の子供達にはより求められます。そして、子供達が自立して学ぼうとするモチベーションを作るのは、私達大人の役割ではないかと思うのです。 私たち夢さがしプロジェクトに力を貸してくださる企業の皆様、タイアップオファーをお待ちしております!
日本全国 東京都 岐阜県
-
- 採用支援
- アドバイザー・コンサルティング
- 社内研修会の実施
特定非営利活動法人セールスキャリア開発機構
セールスキャリア開発機構は、日本における営業職の研究、営業職に従事する人たちの能力開発の促進、地位向上、資格認定等を行なう特定非営利活動法人です。 《理念》 ◆セールスキャリア開発機構は『セールスは高度なヒューマンスキルを要する専門職である』という立場に立ち、『セールススキルの客観的測定』『セールス職の雇用・就職支援』等の事業を通じて、セールスパーソンの能力開発と自己実現、社会的地位の向上、雇用機会の充実に寄与します。 ◆営業組織の生産性の向上のために組織改革し制度を整えることは非常に有益ですが、組織を作るのは人間であり組織を動かすのも人間です。当機構は、営業担当者の能力開発とキャリア開発をサポートすることを通して”強い個人”を育成することに貢献し、そのことがひいては”強い組織”の実現につながり、さらなる日本の国際競争力の向上に資することを目指します。
日本全国
-
- 商品プロモーション
- スポンサー
- SNSプロモーション
- 企業ブランディング
- 商品開発
- 実証実験
- 自治体とのコラボ支援
- 採用支援
- ハンディキャップ採用
- 外国人採用
- セミナー
- 社員のモチベーション向上
- 社内の交流促進
- リサーチ
- アドバイザー・コンサルティング
- イベント参加
- 環境保全の研究支援
- フードロス削減
- 簡単なパソコン入力作業
- ライティング
- 応援消費
- 雇用機会創出スポンサー
- フードバンクスポンサー
- イベントスポンサー
- ハンディキャップスポンサー
- 災害関連スポンサー
- 環境系スポンサー
- まちづくりスポンサー
- ハンディキャップアドバイザー
- 環境保全対策アドバイザー
- 働き方アドバイザー
- 社内研修会の実施
- 社会貢献入門
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
横浜コミュニティデザイン・ラボは、2001年に活動を開始、2003年にNPO法人化した非営利団体です。 2004年に創刊したヨコハマ経済新聞。これまでに横浜の新しいコト、ヒトを経済の目線を少し入れながら探り、情報をキャッチし、コンタクトして記事にして、Webで社会に発信してきました。 2014年にスタートした横浜コミュニティプラットフォーム構築事業「LOCAL GOOD YOKOHAMA」では、ICTを活用して、地域課題を収集し、これらを顕在化(見える化)させ広く市民、企業にわかりやすく伝えています。そしてこれらの課題を解決していくために、行政だけでなく、市民、企業、大学・学生といった多様な主体がそれぞれの立場から広く参加できる仕組みを運営し、地域課題の解決に向けた取り組みを行っています。 2023年9月から関内桜通り沿いの路面の一軒家でシェアキッチンほかの新規プロジェクトを開始します。
神奈川県
-
- 商品モニタリング
- 採用支援
- アドバイザー・コンサルティング
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ
当団体は、関西圏に在住する若年者層に対して、国際交流・異文化交流・語学交流を基に諸外国との相互理解に関する事業を行い、海外留学やワーキングホリデーを目指す若者を支援するとともに外国人への日本文化紹介および、異文化への理解、語学のスキルアップ、外国人と日本人との安心・安全な交流の場を提供してインターナショナルな人材育成に寄与することを目的とする。
大阪府
-
- SNSプロモーション
- 自治体とのコラボ支援
- 採用支援
いけぶくろねっと
未定義 私たちが住む東京は、情報で溢れています。マスコミ各社の本社があり東京から情報が発信されています。しかしその情報の多くは、中央の情報といわれるものが多く、地域や身近な街の情報が少ないこともまた事実です。マスメディアでは伝えられていない情報を、多くの企業や団体、行政機関、そして個人がホームページでたくさん発信しています。 私たちも、こうした伝えられることが少ない地域の情報を掘り起こし整理し、インターネットのホームページを通して発信し、地域の情報環境を豊かにすることが必要であると考え、池袋情報の発信を行う「いけぶくろねっと」の運営を始めました。 他方、情報の受け手の方では、やってみたいが、パソコンができない、インターネットができない「いわゆる」情報弱者といわれるような人たち(特に高齢者など)、最初の一歩を踏み出すきっかけがないと言う人たちがまだたくさんいます。しかし、社会の情報化は止まることなく進展し、ごく当たり前の道具として使えないと不利な位置に置かれかねない状況にあることも事実です。 人がこうした状況から抜け出すには、パソコンを道具として使うために技能の修得が必要不可欠です。そしてパソコンを学ぶには、パソコンとその操作方法を教えてくれる人を確保することが必要となります。しかし、多くの人にとってパソコンの専門の学校やカルチャースクールに通うのは、経費や時間などの障害も多いです。 「いけぶくろねっと」は、そうした学習者にパソコン学習の機会や場所を、身近なところで経費が安い講座などを数多く提供していきたい。 こうした講座・教室やパソコンサポートなどを通して、 1情報に接近する方法(アクセス) 2その情報の海の中から適切な情報を引き出す方法 3電子メールを利用しての情報交換の方法 4情報発信者になるためのホームページの作成方法 以上を習得するための学習を支援していきます。 同時にホームページ「いけぶくろねっと」を引き続き運営し地域の情報環境の改善に寄与して参ります。 ご協力いただける企業様、ぜひお待ちしております。
東京都
-
- 採用支援
ALLGROW
NPO法人ALLGROWの取り組む課題 『働きたいのに働けない・・・』いま日本にはこのような悩みを方々が少なくありません。 ●育児で離職した後のブランクが原因で再就職できない。 ●退職後の就職先が見つからない。 人によって悩みや不安、事情は様々だと思いますが、働きたいという意欲があるにも関わらず一人で悩み、一歩を踏み出せない方が多くいます。 ALLGROWは『働きたい』と『働き続ける』を応援します。本気で働きたい、働き続けたいと思っている方が相談できる居場所をこれからも残し続けるために、皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
日本全国 北海道
-
- 採用支援
NPO法人あしたばの会
あしたばの会は、病気治療のために離職した人がもう一度自分に仕事を見つけ、自ら生活していくことができるようにお手伝いしているNPO法人です。 病気治療などを経て、仕事に復帰する人たちにとって、最初からフルタイムでの仕事というのは、ものすごく神経をすり減らす要因となります。私たちは、いきなり元のような仕事ではなく、短い時間から始めたり、自宅でできる仕事にしたりすることで就労への敷居がぐっと低くなり、仕事に再び定着できる可能性が高まると考えています。 活動としては、病気療養中のさまざまな悩み・相談を受けたり、それぞれの回復状況に合わせた社会復帰の方法を考えたり、提案したりしています。当法人の活動にご共感いただく企業様に求めるスキルを持っている相談者さんを紹介したり、あしたばの会として受注した自宅でできる仕事を相談者さんに提供したりすることが社会復帰のきっかけになっていただければと思います。 相談者さんの中には、元々大企業などで勤めていた方も多く、療養前のように重責は担えないものの、力を持っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。そのような方々は、職場に復帰する機会がなく、スキルを必要とされている企業様にとってもとてももったいない事です。 そのような方々が悩む事なく、将来を描くことができるような支援を今後も心がけ、同じ経験をしたスタッフが一人ひとりの事情に沿って、サポートを行なっていきます。 ご支援・ご共感いただける企業様。NPO法人あしたばの会とのタイアップをよろしくお願いいたします。
日本全国 東京都