高齢者採用アドバイザー
シニア層の採用に強い社会貢献団体をアドバイザーに迎えませんか?
5 件の社会貢献団体を表示中
-
- 社内の交流促進
- イベント参加
- 高齢者採用アドバイザー
NPO法人ソーシャルハーツ
NPO法人ソーシャルハーツはひとり暮らしの高齢者に寄り添って歩み続けています。 2011年9月、私川上誠は東日本大震災の被災地を数箇所訪ねました。その時、かけがえのない家族や家屋を失った多くの高齢者の方々が仮設住宅にて辛く苦しい日々を過ごしていらっしゃる現状を目の当たりにしました。 「高齢者の方々に笑顔を取り戻してほしい。」という想いを胸に、2012年、ハーバード大学特別研究員としてソーシャルイノベーションの研修を1年間重ね、2013年2月にNPO法人ソーシャルハーツを長男と二人で設立しました。 「”HAPPY SECOND LIFE” -幸せな第二の人生」をスローガンに掲げ、シニアの方々が楽しく過ごせるための自立支援活動を東日本大震災の被災地、岩手県大槌町で開始し現在も継続しています。 世界で最も高齢化が進んでいる日本では、認知症の増加が課題となっています。 ・脳トレーニングとして認知症一次予防に効果的 ・どなたでもハマリやすく、どんどん楽しくなってくる ・鉛筆と消しゴムさえあれば、いつでもどこでもひとりでもできる(費用はゼロ) ・上達を自ら実感することができる などの理由から、「数独」の集いを活かして高齢者のコミュニティ形成、多世代交流イベントの開催を地域ごとに定期的に行って参りました。 岩手県大槌町から北上市へ。横浜市からの委託も受け数独教室を運営し、地域ごとのひとり暮らしの高齢者に寄り添う運営を行っています。 「何十年ぶりに鉛筆を握りました。ついつい本気になってしまいました。」という90歳男性や、「今度じいちゃんにプレゼントしようと思いました。」「自分のばあちゃんと話したくなったので電話します。」というボランティアとして参加してくれた岩手大学生達の声も届いております。 また、東日本大震災時に全世界から温かい支援を受けた大槌町の高齢者が主体となり、手製の半纏やアクセサリーなどをタンザニアの孤児たちや白血病と闘っているメキシコの子供たちに贈りました。喜んでいる子供たちの映像を見た高齢者の方々は泣いて喜んでいらっしゃいました。 支援を受けたことのある人が新たな支援を行っていく「依存」から「自立」の連鎖も確実に起きています。 企業の皆様方、高齢者を笑顔にするために、我々ソーシャルーハーツと連携して活動を始めませんか。
日本全国 岩手県 東京都
-
- サンプリング
- 高齢者採用アドバイザー
NPOタブレット利活用協会
タブレット利活用協会は、デジタル化の波に取り残されたシニア世代向けにスマホ・タブレットの操作・活用方法を教えることで、いきいきシニアライフを応援しています。 またコロナ禍の下では、リアルに会えない時にもZoomで会議やお茶会ができるように、スマホアプリでのZoom操作講座を開講しました。 デジテルに慣れていないシニア世代の皆さんがスマホ・タブレットを活用することはとても大きな挑戦です。ですから、私たちは何度聞かれても、優しく丁寧に教えています。スマホ・タブレットを活用し「挑戦する楽しさ」「操作を通して得られる感動」を伝えたいのです。これらは認知症予防効果も出ています。ワクワク・ドキドキすることが重要なのです。 活動は公共施設で行なっています。インターネット検索や動画・音楽の楽しみ方に加え、PayPayやLINE・SNSなどの操作方法を教えることにより、シニアの方々の生活の幅を広げることを目指しています。 ご共感いただける企業様、皆さまの支援により、より多くのシニアの方々にスマホ・タブレット利用を通して、新たな可能性を広げることができると考えております。皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
埼玉県 東京都
-
- 企業ブランディング
- 簡単なパソコン入力作業
- 高齢者採用アドバイザー
NPO法人セカンドワーク協会
私たちは、シニア世代と現役世代Webクリエイターとの「Web制作・Webマーケティング」を軸にした「多世代コミュニティ」を構築することにより、「仲間との出会いの場」「学び・成長の場」「実務を実践する場」を提供しています。 そして、「シニア・シニア候補世代」・「現役クリエーター世代」「小規模事業者の方々」の三者ハッピーとなる姿を追求しています。 「シニア・シニア候補世代」は現役世代からの支援を受けつつWeb制作の実践を積むことで、仕事仲間と出会い、自ら学び、成長し、働きがい・やりがいのある「第二の仕事(セカンドワーク)」に就くことができます。 「現役クリエーター世代」はシニアのWeb制作への専門的支援という副業、即ち「第二の仕事(セカンドワーク)」の機会を自らの居住地域において得ることができます。さらに、事業主として自立する道に挑戦することができます。 「小規模事業者の方々」はあまり活動予算を取ることのできない中で、魅力的で良質のWebサイトを安価に得られることに加え、さらに運用時に伴走支援が受けられます。 このように、「Web制作」を通して、シニア・シニア候補世代にはやりがいのある仕事を、現役クリエーター世代にはシニアのWeb制作支援という副業を、小規模事業者の方々には、Webを「所有できない」「更新できない」ことによる事業機会損失の軽減を届けます。 なお、令和3年度は、特定非営利活動法人 湘南ランドスケープラボ様や(https://shonan-ls-lab.org/)やママほぐ様(https://mamahogu.net/)など、複数の団体様からWeb制作を受託しました。 地域の人々や団体がWeb制作を通してハッピーとなり、地域の中でよりよい循環を創る活動を応援してくださる企業の皆さん、私たちNPO法人セカンドワーク協会とタイアップしませんか?オファーをお待ちしております!
千葉県 東京都 神奈川県
-
- 商品モニタリング
- サンプリング
- 高齢者採用アドバイザー
NPO法人ソンリッサ
地域の人間関係の希薄化・孤立化により、繋がりをもちたいのにもてない高齢者が抱える孤独感や寂しさという課題を解決し、活き活きと笑顔で自分の役割を持ち、活動的な状態になるようにサポートする。 ・群馬県を拠点に、独居高齢者見守りサービス「Tayory」を主軸に、地域 サロン事業、地域&企業向け研修事業などを展開 ・社会的孤立に関するメディア掲載実績多数 TV朝日、群馬テレビ、産 経新聞、朝日新聞、上毛新聞、地方ラジオ、Web媒体 ・群馬県内の多数拠点にて高齢300名以上に対して地域サロンを実施
群馬県
-
- 企業ブランディング
- まちづくりスポンサー
- 高齢者採用アドバイザー
特定非営利活動法人シニアSOHO世田谷
私たち、NPO法人シニアSOHO世田谷は、シニアを対象として、地域社会における市民活動やコミュニティービジネスへの参加を支援すべく、特にシニアの方々の経験、能力を活かし諸市民活動を支援し、人間性豊かな生活を営める社会の創造に寄与することを目指し活動しています。 これまでの経験や趣味を活かし地域に広めたいと思うシニアの方々がいる一方で、その経験や趣味について習いたいという地域の方々も同様にいます。そこで、私たちが仲介役として、経験を活かしたいと思うシニアの方と習いたいと思う地域の方を繋げて、シニアの方も地域の方も楽しく活動し地域の活性化に貢献しています。 最近では、シニアの方に向けたスマホの使い方や利便性を教える講座を定期的に開催しています。スマホが急速に普及している現代では、社会全体で暮らしの中の様々な事が便利になっている一方で、スマホの急速な普及についていけないシニアの方がいるという実態があります。私たちは、シニアの方こそスマホを入り口としたデジタルの恩恵を!という想いがあります。現代の社会では、災害が起きた際にはスマホは命綱となります。また最近では、一人で暮らすシニアの方が増え、そうした方が外とのコミュニケーションを図る上でスマホはとても便利です。そこで私たちは、シニアの方々が日常生活の中で、場面に応じてスマホを上手く使えるようになるための講座を開催しています。しかし、スマホの機能を全て理解することはとても難しいので、日常生活で役に立つ機能の使い方や災害時の連絡の仕方など、日常的に使えるレベルから教えていくことでシニアの方々もスマホの利便性を理解しやすくなります。私たちのスマホ講座の講師は、シニア情報生活アドバイザーの資格を持って日々情報を更新しているプロフェッショナルです!メイン講師も70歳以上。受講するシニアの方々も講師の方に負けてられないと、共に切磋琢磨してスマホの使い方を楽しく学んでいらっしゃいます。 私たちは、シニアの方々が、いつも笑顔で楽しく暮らし、無理だと思っていることにも挑戦したいと思えるような社会が実現できるように、これからも活動してまいります。私たちと共に、地域に根ざし、シニアの方々を支援する活動にご賛同いただける企業様、NPO法人シニアSOHO世田谷とのタイアップよろしくお願い致します。
東京都