NPO多言語多読は、外国語を身につけたい人やそれを支援する人たちに、「多読」を提案し、応援する活動を行っています。 多読とは、好きなものを楽しくたくさん読んで外国語を身につける方法です。最初は、1ページに数語しかないようなごくやさしい絵本から始めます。わからないところは絵から想像したり、飛ばしたりしてどんどん読み進めます。そんなふうに気楽にたくさん読みながら、さまざまな外国の文化や物語に触れているうちに、楽しい、面白い、もっと読みたいという気持ちが生まれてきます。このように、多読は、楽しいから続けられ、続けられるからこそ、単語の暗記や文法の学習ばかりする従来の「外国語学習」とは比べものにならないほど大量の自然な外国語が吸収できるのです。 私たちはこの「多読」を広めるため、主に4つの活動をしています。 ①多読を広める活動 ②多読を実践する活動 ③読みものをつくる活動 ④多読の支援者を養成する活動 ①では、ウェブサイトで多読について発信したり、説明会を毎月開催したり、図書館でワークショップを行ったりしています。2018年7月には『英語多読』(アルク)、2022年3月には『日本語多読』(webjapanese)を出版しました。 ②では、英語・日本語・韓国語・スペイン語の多読講座や多読の会を主催しています。そこに参加してくださるみなさんの楽しむ姿や一人ひとりの変化が、日々、多読を進化・深化させています。 ③では、外国人の日本語習得を支援できるように、2006年より、いち早く多読向け「レベル別読みもの」の作成・出版に着手しました。また、読みもの作成講座も開催しています。さらに、100冊近くの無料の読みものをウェブ上で公開しており、国内外の日本語学習者に好評です。 ④では、言語教育に関わる人たちのために、勉強会やセミナー、ワークショップを行っています。教育機関などに講師を派遣することもあります。年に一度の教師・支援者向けのセミナーには毎年100人以上が参加します。 私たちが目指すのは、外国語を身につけたい方が、多読を通して自由に楽しく様々な外国の文化に触れ、言葉の壁を越えて交流できるような社会です。このような活動の趣旨にご賛同、ご協力いただける企業のみなさま、NPO多言語多読とのタイアップをよろしくお願いします。
- 組織名
- NPO多言語多読
- 組織形態
- 特定非営利活動法人
- 設立
- 2006年8月22日
- 代表者
- 酒井 眞紀子
- 運営人数
- -
- ウェブサイト
- https://tadoku.org/
- 郵便番号
- 169-0074
- 主な収入源