認定NPO法人心のおしゃべり音楽工房は、1998年、前身となるMTN世田谷対話音楽工房の時代から、障がいの有無や格差を超えて、人々がのびのびと個性を表現できる場が豊富にある創造的な社会を目指して活動している団体です。これまで、主に3歳までのお子さんの音楽活動による子育て支援、そこから派生して、障がい児・者の音楽療法による発達とコミュニケーションの支援、そしてさらにそこから派生して、若者、社会人、疾病の後遺症を抱える方や認知症高齢者を含めた、生きにくさを抱える方々の音楽活動によるウエル・ビーイングの支援を行ってまいりました。2015年、特定非営利活動法人を設立してからは、障がいがあっても、障がいのない音楽家とともに、よりよい音楽表現を目指して活動できる若者たちを中心とした「ゆうたバンド」を結成し、自閉症の渡部雄太くんとともに、「音楽療法ライブ」事業を立ち上げ、4回の開催で、地域の障がいのあるお子さん、若者たちとそのご家族・介護者のべ400人の方々に、「音楽でつながるコミュニケーション」を届けました。また、個人でご依頼くださる主に正会員の皆様の音楽療法による音楽活動と、都内5施設、都外1病院で実施させていただく集団音楽セラピーで、のべ2,000人以上の方々に支援をお届けしてきました。こうしてコツコツ行ってきた支援活動によって、このたび11月8日に、東京都より認定の交付を受けることができました。認定NPO法人になってからは、もっと広く、KooKの「音楽をお料理しましょう」というコミュニケーションの方法を、Sing & Movementの活動として広げ、たくさんの方々の日頃の健康維持に役立てていただける活動にしていきたいと考えています。特に、次の3つの柱となる事業を寄附金充当事業として、力を入れて取り組んでまいります。1本目の柱は障がい者のための音楽芸術活動支援事業である「ミュージカルスタジオ・ナイトケア事業」です。2本目の柱は、0〜2歳(3歳未満)のお子さんとお父様、お母様のための創造的な音楽活動による子育て支援「子育て音楽サークル AiAi」です。3本目の柱は、生きにくさを抱えるすべての人のwell-beingのための「My Song Club事業」です。どうか、皆様のお力で、ぜひ、この3つの活動を支えていただけますよう、お力添えをお願い申し上げます。
- 組織名
- 認定NPO法人心のおしゃべり音楽工房
- 組織形態
- 認定特定非営利活動法人
- 設立
- 2015年12月25日
- 代表者
- 中井 深雪
- 運営人数
- 6〜20名
- 郵便番号
- 154-0016
- 主な収入源
- 事業収益,受取寄付金,受取助成金