活動画像

2021/12/16

クラウドファウンディング残り 9日!

特定非営利活動法人オリーブの家



50人まであと18人(*^^*)


キャンペーンURL:https://readyfor.jp/projects/olivehouse2021


津山市 城下地区民協の研修会にてオリーブの家の理事長山本康世が登壇させていただきました。(o^^o)


[DV虐待の予防と対策、民生児童委員の役割]


地域でまさにフェイスtoフェイスで活動されている、ボランティアの代表は民生児童委員さんたちです!


今日はその中でも津山市の中心にある城下地区の委員さんたちの研修会で、オリーブの家のことやDV虐待についてお話させていただきました( ^∀^)


ご高齢の方の見守りなどもコロナ禍での活動が大変な状況だと感じました。


民生児童委員さんたちは、熱心に私の話を聞いてくださり、メモをとられていました。


DV虐待のシェルター保護の事例などもご紹介させていただきました。


そして、これからは民間のわたしたちとの連携も是非!とお願いしてくださいました。(^o^)


わたしたちの存在や活動を町内に広く伝えたいとおっしゃってくださいました!


先輩方!

心強いです。😭


DV虐待は通報から!そして近所の方の情報は何よりの確かな情報なのです!!


地域の人で「良いおせっかい!」をすることで、声に出せなくて苦しんでいる女性や子どもを助けるきっかけとなります。


もちろんご高齢のDVや虐待も少なくありません。


オリーブの家は、年齢は関係なく助けます💪


これまで、保護シェルターには赤ちゃんから70代までの被害者が入られました!


通報から始まる救済活動です

(^。^)民生児童委員さん達のお力もお借りして、より早くお困りの方を見つけてあげたいと思いました。


今日は、このような機会をありがとうございました!


[お願い]クラウドファウンディング!

会員継続寄付の募集キャンペーン

「オリーブの家おやこ基金」で子どもとお母さんを救います!


毎月1000円〜ご支援が可能です。(⌒▽⌒)

─────────

《詳細はこちら》

キャンペーンURL:https://readyfor.jp/projects/olivehouse2021

公開日:11月24日(水)15時

終了日:12月24日(金)23時

目標会員数:50人

────────

ご支援とともにシェア拡散もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

認定NPO法人オリーブの家ホームページ


https://olivehouse1225.wordpress.com/

面談を申し込む タイアップをオファーする